ああ意味不明人生
カテゴリー「未選択」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校でみんなでお裁縫しました。楽しかった~~^^
手元に熱中して、ついつい適当なことばっかり言ってすみません;
もぐりの分際で何故かチーフになっててすみません;;;
みんな優しくて嬉しいです。
駅からの帰り道、いつも五回くらい振り返る癖があります。
今日三回目にふりむいたら、いきなり弟が現れてびっくりしました。(それまでいなかったんだもの・・・
向こうは、前方に姉がいることには全く気付いていなかったそうな。
「っていうか振り返んなし」って言われた。
最近風当たりが強いです。でも一緒に帰ってくれました。
久しぶりに手描きブログやろうとおもったら、書きこめなくなってました。
放置しすぎたからかしら・・・・・・どうしたら・・・
手元に熱中して、ついつい適当なことばっかり言ってすみません;
もぐりの分際で何故かチーフになっててすみません;;;
みんな優しくて嬉しいです。
駅からの帰り道、いつも五回くらい振り返る癖があります。
今日三回目にふりむいたら、いきなり弟が現れてびっくりしました。(それまでいなかったんだもの・・・
向こうは、前方に姉がいることには全く気付いていなかったそうな。
「っていうか振り返んなし」って言われた。
最近風当たりが強いです。でも一緒に帰ってくれました。
久しぶりに手描きブログやろうとおもったら、書きこめなくなってました。
放置しすぎたからかしら・・・・・・どうしたら・・・
PR
夕べ、Cコールの有効な教室にいる夢を見ました。
Cコールというのは、私の母校の伝統で「みんなー静かにせーよー」という暗黙の了解的な号令で、
誰からともなく始まり、広まる頃には場が静まっているというものでして。
懐かしさに満ちた目覚めとなりました。
今期、些か賑やかな授業があり、ちょいと辛く感じることもあったので
こんな夢をみたのかしら・・・
アウェーな教室で上手くやれない、打たれ弱い自分が残念。
Cコールみたいなのって、他校にもあるんでしょうか。
Cコールというのは、私の母校の伝統で「みんなー静かにせーよー」という暗黙の了解的な号令で、
誰からともなく始まり、広まる頃には場が静まっているというものでして。
懐かしさに満ちた目覚めとなりました。
今期、些か賑やかな授業があり、ちょいと辛く感じることもあったので
こんな夢をみたのかしら・・・
アウェーな教室で上手くやれない、打たれ弱い自分が残念。
Cコールみたいなのって、他校にもあるんでしょうか。
最近タイムリーな記事が書けなくなってきてます;すいません;;;
一昨日、忍者様とアニキにお会いしてきました。
忍者様は、お忙しいところ無理を言って来ていただいたので、お昼までだったのですが、
ちょっと変わったメニューがドリンク付きで500円という素晴らしいお店で昼食をご一緒しました。
私はイタリアン天心丼をたべました。具がトマトとチーズとバジルっていうイタリアっぷり。美味しかったですよ~~。
午後はアニキと雑司ヶ谷をお散歩しました。
「雑司ヶ谷旧宣教師館」という建物を目指し、霊園や住宅地を大胆に横断。素敵な建物がいっぱいで、楽しかったです。民家大好きvv
宣教師館は、明治の頃にアメリカから来られたマッケーレブさんという方のお家。暖炉がお家の真ん中にあったり、寝室の天井に竹を使っていたり、ちょっと珍しい建築でした。
平和を愛したマッケーレブさんをしのぶ映像にホロリときました・・・
古いオルガンや繊細なデザインの机、ロッキングチェアなど、調度品もとっても素敵でしたよ!
その後さらに住宅街をウロウロし、鬼子母神さまに参拝、境内にある日本最古の駄菓子屋さんで、きなこあめをGETしました。
良い感じなお寺とか、人慣れしたネコちゃんにも出会い、犬の魂をオーバーソウルしたり(!!?)
軽~くテレビの街歩き番組のようでした!
ずっとカメラを回していたかった。
東京も、まだまだ知らない素敵スポットがたくさんありそうですよね!
行動範囲を広げてゆきたいです~~
一昨日、忍者様とアニキにお会いしてきました。
忍者様は、お忙しいところ無理を言って来ていただいたので、お昼までだったのですが、
ちょっと変わったメニューがドリンク付きで500円という素晴らしいお店で昼食をご一緒しました。
私はイタリアン天心丼をたべました。具がトマトとチーズとバジルっていうイタリアっぷり。美味しかったですよ~~。
午後はアニキと雑司ヶ谷をお散歩しました。
「雑司ヶ谷旧宣教師館」という建物を目指し、霊園や住宅地を大胆に横断。素敵な建物がいっぱいで、楽しかったです。民家大好きvv
宣教師館は、明治の頃にアメリカから来られたマッケーレブさんという方のお家。暖炉がお家の真ん中にあったり、寝室の天井に竹を使っていたり、ちょっと珍しい建築でした。
平和を愛したマッケーレブさんをしのぶ映像にホロリときました・・・
古いオルガンや繊細なデザインの机、ロッキングチェアなど、調度品もとっても素敵でしたよ!
その後さらに住宅街をウロウロし、鬼子母神さまに参拝、境内にある日本最古の駄菓子屋さんで、きなこあめをGETしました。
良い感じなお寺とか、人慣れしたネコちゃんにも出会い、犬の魂をオーバーソウルしたり(!!?)
軽~くテレビの街歩き番組のようでした!
ずっとカメラを回していたかった。
東京も、まだまだ知らない素敵スポットがたくさんありそうですよね!
行動範囲を広げてゆきたいです~~