忍者ブログ

ああ意味不明人生

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オススメ読み物に一冊追加です。


「背面ストライプの浦島太郎」
昔話Remixの第二弾です。昔話を翻訳ソフトに通してできた、カオスな物語が三話収録されてます。挿絵もサイケデリックでカッコイイ!
前作「匂いをかがれるかぐや姫」もかなりキてます。これは笑えますよ!


●夢日記●
久しぶりにお坊さんが夢にでてきました。
すごく良いコートをお召しだったので、素敵ですねってほめたら、「知人が作ってくれたんです」とお坊さん。私が「コレめちゃくち上等な布じゃないですか!縫うのも大変だったでしょうね」とか言ったら、お坊さんはコートをもらったことに罪悪感を感じてしまう・・・みたいな申し訳ない夢でした。
私ってばお坊さんになんてコトを!!でも会話できて幸せ~~


そういえば、初夢はアラビアンな感じで素敵でした。幸先良い?
PR
ビーズで王冠リングを作りました。デザインから自前!
一から自分で作るのは初めてでしたが、どこから始めたら良いのかもよくわからず苦心しました。てっぺんのトンガリも試行錯誤をかさね、しかも完成間際でサイズが合わなくてやり直し・・・!
ビーズ作家さんってすごいと思いました。
大きな誤算は金色だと思って買ったビーズがお家で見たら銀色だったこと。お店の照明にダマされました。


・・・読書控えててもこんなんやってたら同じことですな!




今日は、最近私的にグッときた読み物をご紹介★


「小さな恋のものがたり」
母上が実家から持ってきた昭和の叙情まんがです。シンプルな絵がすっごくかわいい!
チッチっていう小さな女の子と、サリーっていう背の高い男の子の恋愛が、4コマで続いていきます。(サリー超カッコいいから!!)
ちょっとしたことの中に愛があふれてます。ときどきはさまってるポエムもキュンとくる・・・。
最近トキメキ系に弱いんです。少女漫画もちょっと読むようになったし。
続きもあるようなので、今度大阪帰ったら探してきます。


「アイスウィンド・サーガ」/「ダークエルフ物語」
続き物の剣と魔法のファンタジー。←この時点でグッときてます。
主人公はダークエルフのドリッズト。ものすごく善良(しかも最強)なのに、ダークエルフだからって誤解されたり差別されたり可愛そうなお話。「ダークエルフ物語」は彼の子供時代を描いてますが、本当に不憫で泣きそうになりました。「アイスウィンド」は大人になったドリッズトに仲間もできて、一緒に冒険な王道ファンタジーです。(表紙の彼はなんか強面ですが、ホントはもっと繊細でイケメン!なはず!)
海外のファンタジーものってシリアスでも何故かギャグ的表現がふんだんに盛り込まれてて笑える・・・。(私が邪な心で読んでるから??)
そんな感じでいうと、「アモス・ダラゴン」シリーズも非常に面白いです。こちらもイケメンダークエルフ様が登場。
翻訳の段階で面白くなっちゃうんでしょうか・・・??(ドリッズトは本当はドリストって読むのが正解らしいです。みんな!ドリストって呼んであげて!!)


実はアイスウィンドはまだ全巻読んでなくって続きがきになってるんですが、課題やらないとマズイので我慢してます。手元にあるとついつい徹夜で読んじゃったりするから・・・。
私と似たような琴線をお持ちの方にはオススメな作品たちでした!
午前4時、今さっきまで流れ星観てましたー!
お家の前の廊下から・・・。
2時頃から粘ったけど、ハッキリみれたのは5個くらい。でも!最後にすっっごーく大きな流れ星が!!
青っぽい光の塊が、きれいに尾を引いてスーッと落ちていきました。
すぐには言葉も出ないくらい美しかった・・・!うう、嬉しいーーー。


めちゃくちゃ寒かったし首も痛かったけど、耐えてよかった。
感★動!

二〇〇九年になりました。
お天気もよく、穏やかな元日です。
私の今年の目標は、良い人になること。です。頑張りたいと思います。
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/13 mak ino]
[05/11 醤油せんべい]
[12/31 棚引雲]
[12/21 醤油せんべい]
[12/21 醤油せんべい]
最新TB
プロフィール
HN:
mak ino
性別:
非公開
職業:
親の実家の番たぬき
自己紹介:
自分を表す単語を三つきかれて思いついたのは
「卑屈・怠惰・矮小」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/10)
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/14)
Copyright ©  -- タナビクログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]