忍者ブログ

ああ意味不明人生

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行に行ってたおばさまが、お土産を送ってくださいました。
こんな可愛いマッチ箱!側面には、「MADE IN GERMANY」の文字が。
しかし中には細かいパーツが入っておりまして、
組み立てると・・・・・・



↑こう!なります!(写真クリックで、ちょっと拡大します。


うわあ~~可愛い・・・・・・!!!
細かい曲芸師さんとか、馬とかゾウさんとか・・・!こういうのに、すっごく弱いんですよね。キュンとする!


おそらくドイツ語と思われる説明書は、某忍者先生の魂をオーバーソウルして頑張りました!(勝手にスマンすw
ちなみに、おばさまの旅行先は国内の温泉です(笑
PR
夕べ、Cコールの有効な教室にいる夢を見ました。
Cコールというのは、私の母校の伝統で「みんなー静かにせーよー」という暗黙の了解的な号令で、
誰からともなく始まり、広まる頃には場が静まっているというものでして。
懐かしさに満ちた目覚めとなりました。


今期、些か賑やかな授業があり、ちょいと辛く感じることもあったので
こんな夢をみたのかしら・・・
アウェーな教室で上手くやれない、打たれ弱い自分が残念。




Cコールみたいなのって、他校にもあるんでしょうか。
最近タイムリーな記事が書けなくなってきてます;すいません;;;


一昨日、忍者様とアニキにお会いしてきました。
忍者様は、お忙しいところ無理を言って来ていただいたので、お昼までだったのですが、
ちょっと変わったメニューがドリンク付きで500円という素晴らしいお店で昼食をご一緒しました。
私はイタリアン天心丼をたべました。具がトマトとチーズとバジルっていうイタリアっぷり。美味しかったですよ~~。


午後はアニキと雑司ヶ谷をお散歩しました。
「雑司ヶ谷旧宣教師館」という建物を目指し、霊園や住宅地を大胆に横断。素敵な建物がいっぱいで、楽しかったです。民家大好きvv
宣教師館は、明治の頃にアメリカから来られたマッケーレブさんという方のお家。暖炉がお家の真ん中にあったり、寝室の天井に竹を使っていたり、ちょっと珍しい建築でした。
平和を愛したマッケーレブさんをしのぶ映像にホロリときました・・・
古いオルガンや繊細なデザインの机、ロッキングチェアなど、調度品もとっても素敵でしたよ!


その後さらに住宅街をウロウロし、鬼子母神さまに参拝、境内にある日本最古の駄菓子屋さんで、きなこあめをGETしました。
良い感じなお寺とか、人慣れしたネコちゃんにも出会い、犬の魂をオーバーソウルしたり(!!?)
軽~くテレビの街歩き番組のようでした!
ずっとカメラを回していたかった。


東京も、まだまだ知らない素敵スポットがたくさんありそうですよね!
行動範囲を広げてゆきたいです~~
先日、卒研の主人公さんのお衣装選びに行ってきたんですよ。




私の卒業研究のテーマは、布を使ったアニメーション制作。
手描きをやりたい気もしていたんですが、やっぱり針と糸が好きっていう気持ちがちょっと勝り、こうなりました。
お店で素材選んだり、人形デザインや動かし方を考えるのは楽しいです。財政難で、高価な布は買ってあげられないんだけど!これからカメラやら作業台やらも手に入れなくては・・・・・・


アニメーション制作がこれで最後だとは思わないけど、ひとつの区切りになるようなものにしたいんです。
久しぶりにFLASH使ってみました。



夕暮ナイト貴族モードです。
もっとアレコレ動かしたいけど、まったくもって、こんなことをしている場合ではない;
息抜きだらけの人生です。
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/13 mak ino]
[05/11 醤油せんべい]
[12/31 棚引雲]
[12/21 醤油せんべい]
[12/21 醤油せんべい]
最新TB
プロフィール
HN:
mak ino
性別:
非公開
職業:
親の実家の番たぬき
自己紹介:
自分を表す単語を三つきかれて思いついたのは
「卑屈・怠惰・矮小」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/10)
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/14)
Copyright ©  -- タナビクログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]