ああ意味不明人生
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の日はいつもより3割増しぐらい(当社比)早く起きないと間に合わないからツライ;;
今週はハードモードですね
ビニール傘でテンションあげて頑張ります^^
エルシャダイやる時間がなイーノック・・・!でも、こないだやっと、一周目クリアできましたー☆☆アルマロスさんに最後まで泣かされました。そしてあの「!????」な感じが・・・・・・!エルシャダイすごいよ;;;イーノックかっこいいよ;;;
しかし冥界とかガン無視しちゃったので、まだまだですが!冥界失敗したときのショックが大きすぎて、怖気ずいてます。
学校に持って行った大阪のお土産が、一夜にして箱ごと消えるという珍事が発生しました。
心底謎・・・私もまだ食べてないんだけどww
さてさて
残業やって、寝るシャダイ
今週はハードモードですね
ビニール傘でテンションあげて頑張ります^^
エルシャダイやる時間がなイーノック・・・!でも、こないだやっと、一周目クリアできましたー☆☆アルマロスさんに最後まで泣かされました。そしてあの「!????」な感じが・・・・・・!エルシャダイすごいよ;;;イーノックかっこいいよ;;;
しかし冥界とかガン無視しちゃったので、まだまだですが!冥界失敗したときのショックが大きすぎて、怖気ずいてます。
学校に持って行った大阪のお土産が、一夜にして箱ごと消えるという珍事が発生しました。
心底謎・・・私もまだ食べてないんだけどww
さてさて
残業やって、寝るシャダイ
PR
今日は、アニキが「駒場公園」に連れて行ってくれました。
旧前田家の侯爵さまの邸宅と庭園、日本文学館からなる公園です。邸宅は、昭和初期に建てられた和館と洋館があって、両方とも一般に公開されていました。
以下、私のアセンションしかけているデジカメで撮った写真です(笑
↓今は木々の緑が素晴らしいですね。お天気もよく、散歩日和でした。木漏れ日が落とした影がキレイ!
↓こちら、和館の照明です。日本建築なのに、こんなロマンチックなシャンデリアなのです・・・!
↓室内は薄暗いので、外の緑色の光がすごくきれいでした。下のほうは、ツヤツヤに磨かれた木に窓の光が反射しています。この空間で一日過ごしたい・・・
↓窓つながりで、こっちは洋館のステンドグラスです。
ちょっと青海波っぽい模様が、ストライク!色の配置も絶妙でした。
↓洋館の照明は、唐草模様のシャンデリア。部屋によって形は違うけど、模様は統一されていました。
↓洋館の二階、階段を上ったところの空間です。細い窓は、さっきの黄色いステンドグラスとおそろい。
手すりとかの透かし彫りが細かくて美しいです。各部屋も、扉や暖炉の細かいところに素敵な彫刻が施されていたりするんです。

ひとつの公園で和・洋の建築を見ることができ、たいへん美味しかったです^^
今度は着物で来られたら良いな・・・っと!洋館には喫茶もあるので、本当に素敵な着物スポットだと思いました。
お昼ごはんは、某大学の敷地内にあるフレンチのレストランでいただきました。とってもお手頃価格で、おいしかったです。さすが・・・!
そのあと下北沢でフラフラお洋服とか見て帰りました。
久しぶりにまっとうに文化的な旅ができた気がします・・・・・・アニキありがとう!
明日からまた学校ですが、じつは明日も山中メイツと会えるんです。
嬉しいな^^^^
旧前田家の侯爵さまの邸宅と庭園、日本文学館からなる公園です。邸宅は、昭和初期に建てられた和館と洋館があって、両方とも一般に公開されていました。
以下、私のアセンションしかけているデジカメで撮った写真です(笑
↓今は木々の緑が素晴らしいですね。お天気もよく、散歩日和でした。木漏れ日が落とした影がキレイ!
↓こちら、和館の照明です。日本建築なのに、こんなロマンチックなシャンデリアなのです・・・!
↓室内は薄暗いので、外の緑色の光がすごくきれいでした。下のほうは、ツヤツヤに磨かれた木に窓の光が反射しています。この空間で一日過ごしたい・・・
↓窓つながりで、こっちは洋館のステンドグラスです。
ちょっと青海波っぽい模様が、ストライク!色の配置も絶妙でした。
↓洋館の照明は、唐草模様のシャンデリア。部屋によって形は違うけど、模様は統一されていました。
↓洋館の二階、階段を上ったところの空間です。細い窓は、さっきの黄色いステンドグラスとおそろい。
手すりとかの透かし彫りが細かくて美しいです。各部屋も、扉や暖炉の細かいところに素敵な彫刻が施されていたりするんです。
ひとつの公園で和・洋の建築を見ることができ、たいへん美味しかったです^^
今度は着物で来られたら良いな・・・っと!洋館には喫茶もあるので、本当に素敵な着物スポットだと思いました。
お昼ごはんは、某大学の敷地内にあるフレンチのレストランでいただきました。とってもお手頃価格で、おいしかったです。さすが・・・!
そのあと下北沢でフラフラお洋服とか見て帰りました。
久しぶりにまっとうに文化的な旅ができた気がします・・・・・・アニキありがとう!
明日からまた学校ですが、じつは明日も山中メイツと会えるんです。
嬉しいな^^^^