ああ意味不明人生
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
辞職まであと三回となったアルバイト、今日は職場の七夕飾りつけを命じられた。たこ糸買いに走って、ひたすら短冊作り。戯れに飾りもいくつか作ってみた。幼稚園の頃に母上に教えてもらった作り方、何年もやってなかったのに意外と覚えてた。もちろん自分の仕事もこなしつつ。飾りつけは好きだけど、なかなかハードだった。
この時間外労働を、どうやらラーメンおごってチャラにするつもりのようだ。べつにこんなのでお金もらおうなんて思ってないけど、ウケる。
作って置いておいた短冊には、なんかようわからん願い事がたくさん書き込まれましたとさ。あー、私も何か書けばよかった。
ギター弾いてたら、手の皮が破けた。普通は弦押さえるほうだと思うんだけど、何故かピック持ってるほうが。持ち方間違ってんのかなあ。ようやっと一曲マスターできそう。
んー、課題がたまってきた。まずいな。とりあえずアニメ直して、絞りやって、動画かいて、テスト勉強・・・。一週間が長くなりますように。とか、無理ですかね。
PR
ずっと前に一度だけ聴いて、すごい素敵だーと思ってた曲があって、でもアーティストとか全くわからんくてあきらめてたんだけど、今日ふとした拍子にわかった。帰りにレンタル屋さんで探したけど、残念ながらCDは置いてなかった。でも検索機でイントロ聴けたし、大収穫。
今日は学校で「どうぶつ宝島」っていう古いアニメーション映画を見た。どうぶつ可愛いし、すごい名作だった。しかも笑いどころ満載。演出をやった方がゲストで来てくれて、いろいろ裏話も聞かせてくれた。
良いこともあったけど、しんどいこともあった。課題多いし。
しんどくても放棄してはならないものも。
今日は学校で「どうぶつ宝島」っていう古いアニメーション映画を見た。どうぶつ可愛いし、すごい名作だった。しかも笑いどころ満載。演出をやった方がゲストで来てくれて、いろいろ裏話も聞かせてくれた。
良いこともあったけど、しんどいこともあった。課題多いし。
しんどくても放棄してはならないものも。
今日は待ちに待ったバーゲン出陣。といっても地元だけど。いやあ、平日に始めるお店とかあって金土はなんかやきもきしてしまった。私はいったいいつからこんなバーゲン女になってしまったのだろう。
今回は夏服を三着ほどお手ごろ価格で入手。バーゲン前に目をつけていたのは売れてしまっていた。残念。
あと、新しいお弁当箱を買ってきた。今まで使っていたものの留め具がガタガタで、通学中にフタが開く事件が多発していたので。
お買い物は歩き回るので疲れるけど、良いものが見つかると嬉しい。
ここで私は気がついた。自分の所持金がほとんど底をついたことに。なんということだ。
それはさておき、次のお給料をいただいたら、髪の毛染めたいな。前に染めてからだいたい半年経ったし。「今度は何色か使いたい」って言ったら、十中八九「虹色にしたら」って返ってくる。そんな大勢に言ってないけど。
今回は夏服を三着ほどお手ごろ価格で入手。バーゲン前に目をつけていたのは売れてしまっていた。残念。
あと、新しいお弁当箱を買ってきた。今まで使っていたものの留め具がガタガタで、通学中にフタが開く事件が多発していたので。
お買い物は歩き回るので疲れるけど、良いものが見つかると嬉しい。
ここで私は気がついた。自分の所持金がほとんど底をついたことに。なんということだ。
それはさておき、次のお給料をいただいたら、髪の毛染めたいな。前に染めてからだいたい半年経ったし。「今度は何色か使いたい」って言ったら、十中八九「虹色にしたら」って返ってくる。そんな大勢に言ってないけど。
今日は帰りにちょいと寄り道して、隣の町にある古本屋さんまでチャリで行き、うっかり長居をしたら雨ふってるし。とりあえず家の最寄り駅まで濡れ鼠になりながらもこいで行き、いよいよ本降りになってきて途方にくれていたら、駅前のチャリ置き場のおじさんが傘をくれた。おかげで家まで無事に帰ることができた。ほんと、なんか久々に他人のやさしさに触れたような。私も困っている人がいたら助けになりたい。やさしくされると自分もやさしくなりたいと思うのだから、みんなどんどんやさしくなればいいんだ。なんていうのはきれいごとなんだろうかしら。

今日染めたやつ。唐草と鹿の子の試作。自分で染料混ぜて色を作ってみた。ほんとはもう少し鮮やか。先生にちょっとほめられた。
今日染めたやつ。唐草と鹿の子の試作。自分で染料混ぜて色を作ってみた。ほんとはもう少し鮮やか。先生にちょっとほめられた。
なんか首筋が腫れた。まさかこの歳になっておたふく風邪じゃあるまいな。熱でてないし、大丈夫か。しかし朝は本気で腫れてて驚いた。痛いし。
今日は誰かいないかなーと思って駅のほうまで行ってみたらちょうど弟がいたので一緒に帰った。一緒に歩くの久しぶり。こいつ足長いのに歩くの遅いな。
一昨日買った小説を読破。本読んでる間はとりあえず集中するから、忘れたいことがあるときには良いなあ。なかなか面白かったけど、途中意味わからなくなった。下ネタが多かったけどさほど不快にならなかった。でも、ヒーローがかっこよさげだったのに途中でヒーローじゃなくなったのが何より残念。私の理想は「絶対負けないヒーロー」。全てにおいて正しくて完璧な人なんていないだろうし、そんなのいたら絶対私嫌いになるんだろうけど。一度そういう主人公で何か作ってみたい。
そういえば、「成長する主人公」って日本の漫画・アニメの特徴だそうだ。そういえばそうなのかも。その辺が外国の人に好かれるのだとテレビで言ってた。
半年ぶりにBASARA2やった。なんか隠し通路みつけた。明智のストーリーモードで。明智怖いよー。
今日は誰かいないかなーと思って駅のほうまで行ってみたらちょうど弟がいたので一緒に帰った。一緒に歩くの久しぶり。こいつ足長いのに歩くの遅いな。
一昨日買った小説を読破。本読んでる間はとりあえず集中するから、忘れたいことがあるときには良いなあ。なかなか面白かったけど、途中意味わからなくなった。下ネタが多かったけどさほど不快にならなかった。でも、ヒーローがかっこよさげだったのに途中でヒーローじゃなくなったのが何より残念。私の理想は「絶対負けないヒーロー」。全てにおいて正しくて完璧な人なんていないだろうし、そんなのいたら絶対私嫌いになるんだろうけど。一度そういう主人公で何か作ってみたい。
そういえば、「成長する主人公」って日本の漫画・アニメの特徴だそうだ。そういえばそうなのかも。その辺が外国の人に好かれるのだとテレビで言ってた。
半年ぶりにBASARA2やった。なんか隠し通路みつけた。明智のストーリーモードで。明智怖いよー。