忍者ブログ

ああ意味不明人生

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近家のパソコンでフォトショップが開かない。これは本気で年賀状は学校のパソコンで作らないとかも。スキャナも家にはないからどうせ学校に行かないとだけど。今日はパソコン室が満員で使えなかった。やっぱり台数増やしてほしいなあ。
冬休みに何か短いアニメ作ってみようかと思って動画用紙もらいに行ったら、先生に「頑張ってね」って言われた。プ、プレッシャーが。



昨日買った羽織を早速着てみた。下はジーパンとブーツ。寒いかと思ったけど、意外と暖かかった。これは良い買い物をしたぞ。ホクホク。
PR
今日は憧れの古着の町に行ってきた。古着屋さんがそこかしこにあったので、気の向くままに見て回ったけど、どこも結構イイ値段だった。給料日前で懐が寂しく、なかなか手の届く服がみつからない。
お腹空いたし疲れたので、あと一件見たら帰ろうと思ってお店に入ったら、着物を置いてた。やっぱり結構高いのが多かったけど、一枚だけ安価で羽織りを手に入れられた。身ごろと左右の袖で裏地が違って謎だけど、満足。
次は着物も買いたいな。
他にもいろいろ気になるお店があったから、また行こうっと。


〈夢日記〉ひさしぶりにお坊さんの夢をみた。お坊さんが道に座り込んでいて、私はなんとかお坊さんを説得して一緒にどこかに行こうとしていた。でもお坊さんの意思は固く、動いてくれなかった。

学校に行く道の途中にある家、お庭にあるトゲトゲの実がなる木が歩道に大きくはみ出している。
で、トゲトゲの実がバックリ割れて中からそれはそれはたくさんの種が道にこぼれ落ちている。
全部発芽したらエラいことになるんじゃないだろうか。
最近はど根性でアスファルトから生えてくる植物も流行ってるからなあ。
通学路がトゲの実の木だらけになったら嫌だなあ。


とか思った。
今日は歌舞伎を見に行ってきた。
ちゃんと舞台で見るのは初めてだったけど、忠臣蔵にまつわる三つのお話で喜劇も混じっていて楽しかった。
役者さんが着替えながら戦う場面とか、傘から雪をパラパラさせながら歩いてくる場面が特に素敵だったな。あと、舞台セットも凄かった。

幕の内弁当も初めて食べた。三十分で食べきれるか心配だったけど、本気で取り掛かったらなんとか時間内に完食。揚げ豆腐とお吸い物が美味しかった。


観客の中に着物で来てる人が結構いて、なんかお洒落だった。もしまた行くことがあれば、私も着物でトライしたいなー。
まずは着物を買わなきゃだけど。
前回の教訓から、まずは店長さんにアポをとることにした私。
運良く店長さんが休憩室にいたので今度時間をいただいてもいいか尋ねたら、なんとその場で給料上げてくれた。
案ずるより産むが易しってやつか。ともあれ、これでようやく人並みの時給になったぞ。やったあ。

それは良かったんだけど、キャストの皆さんの間で休憩室の外壁の穴は私があけたらしいという噂が広がってて驚いた。そ、そんな穴は知らねえ。
いや、もちろん私じゃないっていうのは皆さんわかってるんだけど。何故かこんないじられ方されるポジションについてしまったみたい。
非常に残念。
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/13 mak ino]
[05/11 醤油せんべい]
[12/31 棚引雲]
[12/21 醤油せんべい]
[12/21 醤油せんべい]
最新TB
プロフィール
HN:
mak ino
性別:
非公開
職業:
親の実家の番たぬき
自己紹介:
自分を表す単語を三つきかれて思いついたのは
「卑屈・怠惰・矮小」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/10)
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/14)
Copyright ©  -- タナビクログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]