ああ意味不明人生
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお着物でお出かけしてきました~。お一人様を満喫!
前から一度行きたいと思っておりました、弥生・竹久夢二美術館に行きました。
弥生美術館は、「少女の友展」の最終日。人が多かったですが、しっかり見てきましたよ!
雑誌少女の友の変遷を追いつつ、貴重な原画やたくさんの資料が展示されていました。私、中原淳一さんや松本かつぢさんの絵が大好きなんですよ・・・!
原画は、女の子の髪の毛の線なんかが本当に繊細で美しかったです。服も着物だったり洋服だったり、すごくお洒落で。
見出し?の文字のデザインも大変素敵でした!
トキメキをありがとう・・・
同時に、安野モヨコさんの作品展も開催されていました。朝日新聞のオチビサンがどうやって描かれているのか、ずっと気になっていたのですが、「ポショワール」という印刷技法だったのですね。
実際に使われた型紙も見ることができてよかったです。植物のデフォルメが素敵で、オチビサンも毎週楽しみにしてます。
銀座で開催中の、「via art2009」も拝見しました。いろんなジャンルの作品があって、面白かったです。
最近よく見る、ミクストメディアっていうのが気になります・・・(前からあったのかな?
た氏にも久しぶりにお会いできました。
↓お昼は、美術館に隣接している夢二カフェ・港やさんで。
普段一人で外食する平均価格の約四倍(笑
大奮発しましたが、大変美味しゅうございました!
お着物で素敵な美術館を巡り、カフェで遅めの昼食・・・良いことしちゃいました~
前から一度行きたいと思っておりました、弥生・竹久夢二美術館に行きました。
弥生美術館は、「少女の友展」の最終日。人が多かったですが、しっかり見てきましたよ!
雑誌少女の友の変遷を追いつつ、貴重な原画やたくさんの資料が展示されていました。私、中原淳一さんや松本かつぢさんの絵が大好きなんですよ・・・!
原画は、女の子の髪の毛の線なんかが本当に繊細で美しかったです。服も着物だったり洋服だったり、すごくお洒落で。
見出し?の文字のデザインも大変素敵でした!
トキメキをありがとう・・・
同時に、安野モヨコさんの作品展も開催されていました。朝日新聞のオチビサンがどうやって描かれているのか、ずっと気になっていたのですが、「ポショワール」という印刷技法だったのですね。
実際に使われた型紙も見ることができてよかったです。植物のデフォルメが素敵で、オチビサンも毎週楽しみにしてます。
銀座で開催中の、「via art2009」も拝見しました。いろんなジャンルの作品があって、面白かったです。
最近よく見る、ミクストメディアっていうのが気になります・・・(前からあったのかな?
た氏にも久しぶりにお会いできました。
↓お昼は、美術館に隣接している夢二カフェ・港やさんで。
普段一人で外食する平均価格の約四倍(笑
大奮発しましたが、大変美味しゅうございました!
お着物で素敵な美術館を巡り、カフェで遅めの昼食・・・良いことしちゃいました~
今日は久しぶりに図書館に行き、ついでにフラフラしてたんですが、
実に良いことの多い日でした!
図書館では素敵な本をみつけました。
そのあと、前から欲しかったCDを買う決心をしたら、おまけでクリスマスソングのミニCDを頂き、
さらにそのレジ横でコレ↓を発見・・・・・・・・・!

・・・ディプシー顔、怖ッ
まさかのテレタビーズ、買うしかないだろう!
今年はワッペンに始まり、CD、そしてこのキーホルダー(なのか?)
なんでしょうか、ここにきてのテレタビーYEARだったんでしょうか。
ワッペンのときもだったけど、ティンキーウィンキーとディプシーしか置いてないんです。ラーラとポーは??
で、これらのお買いものでガラガラ福引きを一回やらせてもらったんですよ。
そしたら500円キャッシュバック!わーーーい!!有り難い!
私、年末のガラガラ運だけは良いようです。
地元の駅まで帰ってきたら、中学時代の美術の先生にお会いしました。(すっごい久しぶりで!
アニメーションのこととかいろいろ教えてもらったので、勝手に恩師と思わせていただいてるんですが、もう卒業後何年も経ってるのに覚えててくださって・・・!
少しだけどお話もできて嬉しかったです。
買ってきたCDも、大当たりでした。
ジブリの名曲をジャズアレンジしたもので、スウィングが気持ちいいです!
こんなに沢山プレゼント頂いてしまって、私のクリスマスは今日だったんでしょうか。
明日からまたがんばろう!
実に良いことの多い日でした!
図書館では素敵な本をみつけました。
そのあと、前から欲しかったCDを買う決心をしたら、おまけでクリスマスソングのミニCDを頂き、
さらにそのレジ横でコレ↓を発見・・・・・・・・・!
・・・ディプシー顔、怖ッ
まさかのテレタビーズ、買うしかないだろう!
今年はワッペンに始まり、CD、そしてこのキーホルダー(なのか?)
なんでしょうか、ここにきてのテレタビーYEARだったんでしょうか。
ワッペンのときもだったけど、ティンキーウィンキーとディプシーしか置いてないんです。ラーラとポーは??
で、これらのお買いものでガラガラ福引きを一回やらせてもらったんですよ。
そしたら500円キャッシュバック!わーーーい!!有り難い!
私、年末のガラガラ運だけは良いようです。
地元の駅まで帰ってきたら、中学時代の美術の先生にお会いしました。(すっごい久しぶりで!
アニメーションのこととかいろいろ教えてもらったので、勝手に恩師と思わせていただいてるんですが、もう卒業後何年も経ってるのに覚えててくださって・・・!
少しだけどお話もできて嬉しかったです。
買ってきたCDも、大当たりでした。
ジブリの名曲をジャズアレンジしたもので、スウィングが気持ちいいです!
こんなに沢山プレゼント頂いてしまって、私のクリスマスは今日だったんでしょうか。
明日からまたがんばろう!
今日は、たまっていた録画ドラマなどを見ました。
最近の私的オススメドラマは、
「魔術師マーリン」(BS2で月曜20:00~
アーサー王伝説の、アーサーとマーリンが若いころのお話のようです。
若干ちょづいてるけど苦労性のマーリン(魔法が最強w)と、イケメンで強くて思いこみ激しすぎるアーサー王子の絡みが大変おいしいので、毎週ニヤニヤしながら見ております。
腐れ果てた私視点からもおいしいんですが、随所に絶妙なジョーク??的要素がちりばめられており、大変面白いことになってます。これがイギリス流なんでしょうか(笑
あと、お城とか城下町とか皆さんのお衣装とか、ファンタジーっぷりが素敵ですよ!
とにかくイケメン王子に振り回されるマーリンが可愛いです。(もっと仲良くしろ・・・!
しかし、あと二回で終わっちゃうらしい;;
まったく終わる気配なかったのに、どうやって収拾つけるのかも見ものですね!
NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」も、大変良いです!
映像が美しいですよね。明治時代の空気なんて、私は知らないわけなんですが、それでも明治の空気ってこんな感じだったんだろうなって思えるのがすごいです。全面的な色合いとか・・・なのかな?
登場人物もみなさん魅力的でして、正岡子規の純粋さに毎回キュンときます。シリアス場面と和やか場面のバランスも好き・・・安心する・・・
こちらも第一部はあと二回!続きは来年とか、早くも待ち遠しいぞ!
と、なんとなくドラマの感想など書いてみました!どちらもあと少しですが、オススメ度高いです。
最近の私的オススメドラマは、
「魔術師マーリン」(BS2で月曜20:00~
アーサー王伝説の、アーサーとマーリンが若いころのお話のようです。
若干ちょづいてるけど苦労性のマーリン(魔法が最強w)と、イケメンで強くて思いこみ激しすぎるアーサー王子の絡みが大変おいしいので、毎週ニヤニヤしながら見ております。
腐れ果てた私視点からもおいしいんですが、随所に絶妙なジョーク??的要素がちりばめられており、大変面白いことになってます。これがイギリス流なんでしょうか(笑
あと、お城とか城下町とか皆さんのお衣装とか、ファンタジーっぷりが素敵ですよ!
とにかくイケメン王子に振り回されるマーリンが可愛いです。(もっと仲良くしろ・・・!
しかし、あと二回で終わっちゃうらしい;;
まったく終わる気配なかったのに、どうやって収拾つけるのかも見ものですね!
NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」も、大変良いです!
映像が美しいですよね。明治時代の空気なんて、私は知らないわけなんですが、それでも明治の空気ってこんな感じだったんだろうなって思えるのがすごいです。全面的な色合いとか・・・なのかな?
登場人物もみなさん魅力的でして、正岡子規の純粋さに毎回キュンときます。シリアス場面と和やか場面のバランスも好き・・・安心する・・・
こちらも第一部はあと二回!続きは来年とか、早くも待ち遠しいぞ!
と、なんとなくドラマの感想など書いてみました!どちらもあと少しですが、オススメ度高いです。